お子さんのいる家庭なら、マックのハッピーセットを注文する機会も多いのではないでしょうか?
セットのおもちゃは定期的に変わり、お気に入りのおもちゃともなれば、もうヘビーローテ確定。
そんな時には、子育て応援カードです。
確かにがクーポンでも助かるのですが、期間が決まっているので必ず利用できる訳ではありません。
しかし、子育て応援カードなら、いつでも割引になります。
子育て応援カードとは
各自治体が交付するパスポート。
子育て世帯や妊婦の方が協賛店でこのカードを提示すると、割引など、各協賛店が独自に設定しているさまざまなサービスが受けられます。
協賛店には、ステッカーが貼ってあるので、サービスを利用したい旨を申し出ください。
よく見ると色々な店舗に張られおり、「こんなお得だったの!」と驚きます。
申請自体もそんなに面倒ではなく、ネットで登録できるデジタルパスポートを発行している自治体もあり、簡単に入手可能。
自治体により対応が違う
ただし、気をつけたいのは、自治体により対象者や協賛店が違うこと。
18歳未満なら利用できる県が多いですが、中には小学生以下の自遺体も。
マクドナルドについても比較的多く利用できますが、協賛していない所もあるのでご注意ください。
また、値段の割引でない店舗もあるかも。
何れにせよ、お住まいの地域の協賛店舗とサービス内容は確認しましょう。
ちなみに私の地域では、ハッピーセットのチーズバーガーセットがいつでも350円で買えます。
(ただし、カード一枚につき一セット、ハッピーセットのチーズバーガーセットに限る)
これだけではない子育て応援カードの魅力
子育て応援カードが使える店舗は、飲食店に限らず買い物、理容・美容、クリーニング、映画館etc.
など沢山あり、そのサービス内容も多種多様です。
地元の店舗でも使えるところがあると思うので、地元ならではのサービスもあるかも知れませんね。
また、今年4月からは、全国の他地域でもサービスが受けられるようになりました。
![]() |
このステッカーが張ってあるお店は全国共通で利用可能 |
こんなお得度が満載のカードですが利用していない方も意外に多いので、お子さんがいるご家庭は自分の自治体ではどうなのかチェックしてみてください!