最近は、ホームベーカリーで自宅で食パンを作る人が多くなっています。
焼きたての食パンは美味しいですが、切るときに柔らかすぎてうまく切れない・・・という経験はありませんか?
こんな時はどうすればいいか、幾つかある方法を紹介します。
包丁の刃をコンロ等で温める |
定番中の定番。手軽に出来る方法ですね。
ガスコンロなどで、 包丁をあぶる様に温めてから使いましょう。
熱が冷めると切れにくくなるので、2~3枚切ったら、再度、温めた方がいいです。
パン切り包丁を使う |
パン専用の包丁を使えば、自宅の包丁よりキレイに切ることができます。
パン切り包丁もいろいろですが、Amazonで1番人気のものでも1,291円と、意外に買いやすい値段なのでオススメ。
パンスライサーやガイドを使う |
パンを固定する道具を使うと柔らかいパンでも安定して切ることができます。
パン切り包丁と合わせて使えば、よりキレイに切ることができます。
電動パン包丁 |
究極の方法ですね。パンに負担をかけることがなく、スッと切ることができる道具です。
中でも、オススメは「電動ブレッド&マルチナイフ」。
2枚の刃が交互に動くことで食材を動かさずキレイな切り口でカットできるので、パンが柔らかかろうが、薄く切ろうが問題なく切ることができます。