+牛乳 |
やはり人気No.1は牛乳です。 やずやの養生青汁のような抹茶風味のものと愛称も良く、ホットでも美味しくいただけます。
|
+ミックスジュース |
野菜・果物などのミックスジュースにお好みで青汁を。 ただし、りんごと人参はビタミンCを壊す成分がありますので避けて下さい。 もっと簡単に飲みたいなら、野菜ジュースと混ぜるだけでもOKです。
|
+レモン汁 |
通常に作った青汁に、レモン汁を数滴落とし酸味を効かせます。 1~2滴混ぜるだけでも、全然、風味が変わります。
|
+スムージー |
スムージーでも美味しくいただけます。 1対1の割合にしたヨーグルト、バニラアイスに青汁のを投入しミキサーで混ぜれば出来上がり。 ただのバニラアイスに、青汁をふりかけるだけでも抹茶アイスのような味が楽しめます。 |
ちょっとしたアイディアで、青汁が大変身! このようにバリエーション豊富な食べ方ができるのも、抹茶風味の養生青汁ならではですね。
|
青汁deパウンドケーキ |
ホットケーキミックスで簡単に作れるのがうれしい。 これなら、お子さんも喜んで食べてくれそうです。
青汁deパウンドケーキ by 2ka3mum
|
青汁寒天ゼリー |
ダイエットにも最適。 食べたくなった時にお家で簡単に作れます。
素敵に簡単ダイエット☆青汁寒天ゼリー by ◎NYAN◎
|
青汁パン |
栄養バランス満点のパン。 豆腐を使ってふんわりモッチリに仕上げました。
お豆腐deもちもち青汁パン? by ★さっちん☆
|
ホットミックスを使った食べ方には、まだまだバリエーションがあります。 その他、アイディア次第で色々な食べ方が。 長く青汁を続けるためにも重要なポイントになりそうです。
|